株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

    『アクシーズ』の2023年6月期決算をみての感想。

    私の持ち株である「アクシーズ」の2023年6月期決算がでました。 ここを見てくださっている方はご存じかもしれませんが、アクシーズは鶏肉の製造や加工を行っている企業です。 鶏の飼育から加工までを一貫して ...

    【2023年】シュッピンの2023年3月期決算を見ての感想。

    私の持ち株の一つである『シュッピン』の2023年決算が出たので、見ていきたいと思います。 ここのページを見てくださっている方はご存じかとは思いますが、シュッピンという会社はカメラや時計などの趣味性が高 ...

    【2023年】「幼児活動研究会」の2023年3月期決算を見ての感想

    私の持ち株である「幼児活動研究会」の2023年決算が出ました。中身を見ていきたいと思います。 この会社は非常に業績が安定しており、個人的には安心して決算を待てる銘柄の一つです。 まあコロナによる生活の ...

    【2023年】エイジスの2023年3月期決算をみての感想。

    私の持ち株である「エイジス」から2023年3月期の決算が出ました。 ここ最近は業績の悪い状態が続いていますが、個人的にはあまり心配をしていません。 というのも、エイジスという会社のメイン事業である「棚 ...

    【2023年】エスクリの2023年3月期決算をみての感想。

    私の持株のなかでも、最大の問題株であるエスクリの決算がでました。 なぜ問題株なのかといえば、エスクリは結婚式場の運営をしているからです。 ええ、そうなんです。コロナの影響をモロに受けた業種です。 私自 ...

    アサンテの2023年3月期 決算をみての感想。【2023年3月期】

    私の持株であるアサンテの2023年決算が出たので、中身をチェックしました。 コロナの影響が残る最後の決算になるのかな?最後だといいなと個人的には希望します。 どうしてもコロナの影響があると、会社の状況 ...

    株価下落時に「底値で売却して、損をしやすい人」について。

    私も経験がありますが、株って、自分が売った後にグングンと上がっていくケースがありますよね。 この記事で取り上げるのは、自分が株を売った後に株価が上昇するケースの中でも、「株価下落時に底値で売ってしまう ...

    株からの利益は「我慢して、恐怖に耐えた」ご褒美。

    私自身、株式投資を10年以上もやってきました。 そんな私がふと「株式投資ってなんだろう」と考えたのです。 考えた結果として株式投資をゲームに例えてシンプルに言うのなら、株式投資は「株を安く買って、高く ...

    株価を完璧に予想できるとは考えない方がいい。

    株式投資には「株価の予想」が付きものなのだと思います。 実際にそういうサイトも多いですし、経済誌などでも株価予想が載っている事があります。もちろん株価の予想方法は、チャートをみたり、経済情勢を検討した ...

    『OATアグリオ』の2022年12月期決算を見ての感想。

    私の持株である「OATアグリオ」の決算が出ました。 円安の恩恵を受けて良決算であることは事前に分かっていたので、安心感はありました。とはいえ、やはり決算の中身は気になるので見ていきたいと思います。 良 ...

    他人が私をお金持ちにしてくれるハズがない!方法は自分から動くことだけ。

    「私はこんなに頑張っているんだから」「私は能力があるんだから」いつかお金持ちになれるはず。 と思って、その日が来るのを待っている人はいませんか? 残念ながらその状況では、どれだけ待ってもお金持ちになれ ...

    三洋貿易の2022年9月期決算の感想と考察

    私の持株である「三洋貿易」の決算が出たので考察をしてみました。 この会社の事業は自動車関連の比率が高く、そのため半導体不足の影響を強めに受けています。また、これはどの企業もですがコロナという特殊な環境 ...

    【株式投資】過去最高に現金が積み上がる…

    私がサラリーマン投資家になってから、なんだかんだと20年近くがたちました。 そんな感じでそこそこ長く投資をやってきましたが、現在の資産状況は現金が過去最高に積み上がっています。 なぜそんな事になってい ...

    『トレジャーファクトリー』の株を売却しました。

    少し前に『トレジャーファクトリー』の株を売りました。 理由は、 このトレジャーファクトリーの株とは長い付き合いで、私のポートフォリオの中では足を引っ張っている側の銘柄だったんです。長いことマイナスの状 ...

    サラリーマンでもお金持ちになれる「複利の力」のスゴさとは。

    『株で人生を変える』 このサイトのタイトルでもありますが、本当にそんな事が可能なのか疑問に思っている方も多いと思います。 ですが「株でお金持ちになる」「株で労働から解放される」は、どちらも達成可能です ...