株式投資には「株価の予想」が付きものなのだと思います。
実際にそういうサイトも多いですし、経済誌などでも株価予想が載っている事があります。
もちろん株価の予想方法は、チャートをみたり、経済情勢を検討したりと人によって違うのでしょう。
ただ、ここで注意をすべきポイントがあるんです。それは、
どんな手法を使ったとしても、株価を100%読み切ることは不可能だって事です。

私のような長期投資家はもちろんですし、短期投資の人でも全勝をしている訳ではないと思います。
短期投資で収益をあげられていても、勝率はそれこそ6割とかで、負けの4割との差分である2割が収益になっているとかではないでしょうか。
本当に優秀な短期投資家の人でも、おそらくそれなりに負けていると思います。
ただ負けよりも勝ちの方が多いので差額がもうかっている訳です。
つまり、
めちゃめちゃ優秀な投資家の人でも、株価の100%予測はできないのです。

株式投資で失敗をする原因の一つに、「株価の予想が出来ていると思って、それを前提に行動をしてしまった」というケースがあると思います。
株式投資で収益を得ていくには、最初から100%予想が不可能であることを理解して、それでも利益をあげられる仕組みを作る必要があります。
ちなみに私は、

株価の予想をするのを諦めました。
私の能力では株価がこれから先どうなるのかが、さっぱり分かりません。だから自分には分からないものと諦めて、企業の業績だけを見るようにしています。
でも、それでも株で利益を出せているのです。
株価を予想できなくても問題はありません。
むしろ株価を予想できると信じてムリな投資をすると、大損をする可能性があるので注意が必要です。