ここ最近は不安定な世界情勢が続いており、株価も上へ下へと荒れ気味です。
そんな株価や為替、世界中のニュースのせいで、寝不足な日々を過ごしてる人はいませんか?
などと偉そうな事を言っていますが、私自身も株を始めたばかり頃は株価が心配で心配で、睡眠不足の日々がありました。
そんな私ですが、今では平穏な気持ちで日常を送れています。もちろん株式投資は続けながらです。
なぜかと言えば、

株式投資の方法を長期投資にしたからです。
私自身は株を10年とか20年とかの長期保有を前提として購入をしています。
そして今、株価を荒らしている原因の大半は20年後には解決をしているか、もしくは株価に織り込まれて安定を取り戻しているはずです。
つまり現在の不安定な世界情勢による株価の上下なんて、長期投資なら気にしても意味がないのです。
だから私は資産の95%を株にしているにもかかわらず、
「世の中いろいろあるな」程度の感傷で株を続けられています。

もし昔の私のように、株式投資が原因で日々の生活や仕事に影響が出ているような方がいれば、長期投資を検討してみるのも良いかもしれません。
もちろん「資金量が多すぎる」のも心がザワザワする原因の一つなので、自分が許容できる範囲の資金で株をやるのも大切な事でしょう。
株を続けながら生活をしていくのであれば、日々を穏やかな気持ちで過ごせるかは重要な要素の一つだと思います。
サラリーマンに株の長期投資をオススメするのには別の理由もあります。それを書いた記事へのリンクを下に貼っておくので一緒に見てもらえたら嬉しいです。
株の長期投資とサラリーマンって、本当に相性がいいんです。