お金の本当の話

なぜ「大金を手にすると不幸になる人」がいるのか。

「あの人は大金を手にしてから人が変わってしまった…」

そんな話を聞いたことがありませんか?

私のように投資なんてやっていると、それなりの頻度で「金によって人が変わってしまうケース」を見聞きします。

まあそういったケースの多くでは悲劇的な結末を迎えるんですけどね。

じゃあ、お金=悪なのかと言えば、そんなこともないと個人的には思っています。

ぶっちゃけお金なんて、ただの道具ですし良いも悪いもありません。

ではなぜ、大金を得ることで変わってしまう人がいるのかと考えれば、

お金は「持ち主の本質を強く映し出す」からだと思います

つまりお金によってその人が変わるのではなく、お金によってその人の本当の内面が出てくるのです。

お金は人の心を写す鏡で、お金そのものに善も悪もありません。

同じような例としては包丁があります。
包丁はうまく使えば人を喜ばせる美味しい料理を作れます。

ただし悪い人が使えば人を傷つける道具にもなるのです。
だからといって包丁が悪いわけではないでしょう。包丁はただの道具でしかないですし。

つまり包丁は扱う人の心次第で良き物にも悪き物にもなるのです。

お金も同じで、それを持っている人の中身によるのだと思います。
だからお金を憎んだりするのはやめましょう。

そしてお金によって不幸になる人がいるのは、

大金を持つことで、心の奥に眠らせていた欲望が表にでてくるから

たしかにお金があると、今まで出来なかった欲望が実現できるようになります。

そして欲望のままに行動することで自分をコントロールできなくなり、結果的に多くの物を失うのです。

お金が増えると欲望を刺激する要素が増えるのも、道を踏み外してしまう原因の一つでしょう。
たとえば金目当ての人が寄ってきたり、怪しい誘惑や、勧誘がくるなどなどです。

また人は持っている物を失うことを恐れますから、一度もったお金がなくなることに恐怖を覚えます。

その結果、お金にしがみつき、お金に振り回される人生になるのです。

だからお金持ちになって、幸せになりたいならば、金儲けと同時に心も磨く必要があると思います。

私自身も人のことは言えませので、内面のレベルアップをせねばと考えています。

お金に振り回される人生なんて嫌ですからね

最後にお金なんて道具にすぎないって事を詳しく書いた記事のリンクを貼っておきます。こちらも見てもらえると嬉しいです。

お金の大小で人の価値は決まらないと思います。

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

-お金の本当の話