投資を始める時。最初の一歩 投資初心者の方へ

手間をかけずに投資の果実を得られるインデックス投資とは。

私自身は個別株を買っており、それを楽しんでいます。

しかし、個々の会社の株を買ったり売ったりするのには、どうしても手間がかかるものです。
中にはそんな時間や労力をかけたくない人もいることでしょう。

そうした手間をかけたくはないけれど、でも投資のうまみは欲しいよねって方に、私がもっともオススメをするのが「インデックス投資」です。

インデックス投資ってなに?

さて最初に、インデックス投資がどんなものかについてを説明したいと思います。教科書的には以下のように書かれているのです。

インデックス投資とは

指数に連動する投資信託やETFのこと。

と言ってもわかりにくいですよね。
たとえば「日経平均株価」という名称を小耳に挟んだことはありませんか?

この日経平均株価というのは、日本を代表する225社を平均した指数です。
そしてインデックス投資とは、この日経平均株価などの指数に連動するように作られた投資商品を購入することです。

もっとくだいて話せば、日経平均が上がればプラスになるし、下がればマイナスになるように日経平均に連動するよう作られた投資信託やETFのことです。

そして日経平均株価のインデックス商品を購入するというのは、日本国へ投資をすることと近くなります。
日経平均株価とは日本を代表する企業の集まりであり、そんな「日本の代表企業に投資する」ので、「日本に投資をしているようなイメージ」となるわけです。

ちなみに日本だと他にTOPIXという指標があり、こちらだと日経平均よりもさらに企業数が多くなります。
正直なところ、日経平均よりもTOPIXの方が日本への投資により近い気がしますが、この辺りの話を始めるとややこしくなるので今回はやめておきます。

またアメリカだと、ダウ平均やS&P500がこれに当たります。
そのためダウ平均やS&P500のインデックスを買うということは、アメリカという国の将来性に投資している事に近くなる訳です。

インデックス投資は広く分散しているので個々の影響が小さくなる

さきほども書きましたが、日経平均とは225社を平均した指標です。
その日経平均に連動するインデックスを購入するということは、225社に分散して投資をしているようなものです。

そのため個別の会社で何かがあったとしても、あくまで225社のうちの1社にすぎません。個別の企業がおよぼす影響は小さくて済みます。

つまり個々の影響が薄まっている訳ですね。その結果としてインデックス投資では、個々の企業分析をする必要性がなくなります。

だから決算発表などを見る必要もなく、基本的にほっぽっておけるわけです。手間がかからないってことです。

その割に日本やアメリカなどの、国が成長をする恩恵をしっかりと受け取れます。

冒頭で話したように、手間をかけずに投資の恩恵を受けたい人にインデックス投資は最適なのです。

ただし、注意点もあります。
たとえば日経平均のインデックスであれば、日本経済全体がダメージを受けるような悪い出来事などの影響はもちろん受けますので、そこは注意しましょう。

インデックス商品にはいろいろな物がある

さて続きましてはインデックス商品の種類についてです。

先ほどは例として、日経平均のインデックスをあげました。

この日経平均とはそもそも日本株であり、株というのは会社の業績による影響を強く受けますので、結果的に日本経済の好況・不況への連動性が高くなります。株式のインデックスというのは景気の影響を強く受ける性質があるのです。

ところが債券型のインデックスってのも発売されており、この債券系のインデックスは、どちらかといえば性質的に銀行預金などと近くなります。
株に比べると景気の影響が小さくなり、一定の利回りを確保できるからです。

ただしですよ、一口に債券と言っても種類がたくさんあります。
中にはハイリスク・ハイリターンな債券もあるので注意しましょう。

さて続いては国についてです。
インデックス投資では投資可能な国が多く、日本やアメリカ以外にも、ヨーロッパや中国などなどいくつもあります。

さらに国単位をこえて、さらに大きなくくりの商品も発売されています。
例えば「先進国インデックス」であれば、アメリカやヨーロッパなどの先進国全体に投資するのです。

そして「新興国インデックス」であれば、アジアなどの成長の著しい新興国全体へ投資できる訳です。

もっと言えば「日本インデックス」+「先進国インデックス」+「新興国インデックス」の3つを買うと、ほぼ世界全体へ投資したこととなります。

また先進国インデックスや新興国インデックスにも、株型や債券型がありますし、その内のいくつかを組み合わせたバランス型というのまで存在します。

このように一口にインデックス投資と言ってもバリエーションが豊富なのですが、証券会社によって取り扱っている商品が違うのでそこは注意してください。

この豊富な商品ラインナップのおかげで、インデックス投資は簡単に自分の思い描く形の投資ができるんです。

さて最後に、インデックス投資のメリットをもう一つだけ書いておきます。

手数料や維持費が安い。

投資による利益は不安定ですが、コストは絶対的にかかるので、コストが低いのはとても意義のあることです。

インデックス投資を勧める理由が「コストが低いから」という人もいるくらいです。

個人的にオススメの買い方

さて私自身もインデックス投資をしていますので、個人的にオススメな買い方も書いておきます。

まず私は株型のインデックス投信しか持っていません。

一般的には株よりも債券のほうがリスクが低いと言われていますので、株と債券のインデックスを混ぜてリスクを低減させる買い方をすることもあるのですが、

個人的には債券のインデックスは必要ないと考えています。

その理由としては、

リスク管理は金額をコントロールする事で可能だからです。

例えば「株+債券のインデックス」を200万円分も買うのならば、
「株だけのインデックス」を100万円分だけ買って、残りの資金は銀行預金にします。

何を買うかではなく、いくら買うかでリスクを管理するのです。
この方が分かり易いですし、銀行預金も多めになるので、急な出費などにも対応しやすくなります。

そして株型インデックスの個人的なオススメですが、「TOPIX連動インデックス」(これは日本株です)「先進国株インデックス」「新興国株インデックス」の三種に分散するのがいいのかなと思っています。

さきほども書きましたが、これで世界全体の成長の恩恵を受ける事ができるのです。

三種の比率については、それぞれの国々に対する期待値の割合でいいのではないでしょうか。よく分からなければ素直に3分割もありだと思います。

ドルコスト平均法

続きまして、「買い方」についての話をしていきましょう。

買い方についての個人的なオススメが『ドルコスト平均法』というやり方です。

こうやって書くと難しそうな感じがしますが、

ドルコスト平均法とは「一定の金額で定期的に購入する」だけです。

例えば毎月1万円分の投資信託を、毎月25日に購入するのがドルコスト平均法です。

イメージとしては、積立預金の投資版って感じです。

そのため機械的にやるだけですので悩んだりする必要もありません。
証券会社によっては最初に設定をしておけば、あとは資金さえあれば自動的に購入をしてくれるシステムがあったりもします。

私の場合は、証券会社で毎月定額を購入する設定としており、ぶっちゃけほっぽらかしてあります。

正直なところ、今どれくらいの金額になっているのかも把握をしていません…それくらいに放置で問題がないのが、この方法の良い所です。

インデックスは長期投資が基本

さて最後に、インデックスはすぐに利益を求めるような投資ではありません。

最低でも10年くらいは寝かせる事になると考えておきましょう。
個人的にインデックス投資は、20年〜30年先のためのものだと思っています。

そのため近いうちに必要となるような資金でインデックス投資をするのは、やめた方がいいかもしれません。
ケースによっては最悪のタイミングで売却しないといけなくなってしまいます。

あくまでインデックス投資は老後の資金のためなど、長期的な視点で行い、当面は使う予定のない資金の範囲内にしておきましょう。

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

-投資を始める時。最初の一歩, 投資初心者の方へ
-