株を買った、その後に

長期投資なら株価が下がったという理由だけで、株を売ってはいけない!

私は長期投資家ですのでチャートなどは全く分かりませんが、いわゆる資産運用的な株についての話を周囲の人とする事はあるんです。

そんな話の中でも多いのが、

株価が下がって、怖くなって株を売ってしまったけど…

的な内容です。
「けど…」の後は人によって違うんですけどね。

たとえば「株価が下がって怖くなったから売ったら、その後にグングンと株価が上がってしまった。後悔している。」

「株価が下がってきたので怖くなって株を売った。しかしすぐに株価が上がってしまって、買い戻しのタイミングを逃した。失敗だ。」

などなど、そんな感じの話が多いです。

しかし論理的に合理的に考えて株を売るべきだと判断して売却をしたのであれば、仮にその後に株価が上がったとしても、それはたまたまそういうケースであっただけで判断や行動を間違えた訳ではありません。

上のような質問で改善すべきなのは、「株価が下がったので怖くなって売った」という所です。

感情に流されて行動しまった点が問題なのです。

ここで重要なのが、そもそも何でその株を買ったのかという理由です。

たとえば「新商品が売れそうだからと期待して株を買った」のであれば、株を売却する時も「新商品が期待はずれであった」と判断した時です。

「株価が下がったから」が、株を売る理由ではありません。

購入動機とはまったく異なる「株価が下がった」という理由で株を売ってしまうと、購入時は論理的な思考に基づいているのに、売却時は感情的なものになっています。

買う時は論理的だが、売る時は感情的と行動理由がチグハグになっており、これだと上手くいかないのです。

もちろん私も株を長くやっていますから、

株価が下がっていく怖さは、嫌ってほど知っています。

だから私は株価が下がっているような時には、株価を見ないようにしています。

そして「株を購入した理由が崩れていないかだけを確かめる」のです。
その結果として、購入理由が変わっていないと判断できたのであれば、もうあとは株から離れてそれこそ遊んだりするようにしています。

でないと理性的な行動が出来ないからです。

人によって感情をコントロールする方法は違うでしょうが、感情にまかせて株をやるのはリスクが大きいです。
自分なりの感情コントロール方法を見つけるのが、株で成功するために必要なことの一つだと思います。

株価を底値で売って損をしやすいタイプに人について、別記事で解説してあります。そちらも参考にしてもらえたら嬉しいです。

感情にまかせて株を売る人が、やはり底値で売るという悲しいケースになりやすいと思います。

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

-株を買った、その後に