『株で人生を変える』
このサイトのタイトルでもありますが、本当にそんな事が可能なのか疑問に思っている方も多いと思います。
ですが「株でお金持ちになる」「株で労働から解放される」は、どちらも達成可能です。夢ではなく現実として。

なぜならダメリーマンだった私でも、経済的自由が達成できたからです。
では、なぜこんな夢のような話の実現が可能なのかが今回のテーマです。
結論から話すと『複利の力』を活用することにより、経済的自由を手に入れられます。
福利厚生の福利じゃないですよ!複利です。
目次
投資における最大の武器。複利の力。
最初に少し、私自身の話をしたいと思います。
私は今でこそ、それなりの資産を築き投資収益も多いですが、株を始めた当時の資金は200万円でした。
それがいつの間にか増え、いつしか株からの収益がサラリーマンの給料を超えたのです。

どうしてこんな事が出来たかのかといえば、「複利の力」を最大限に活用したからです。
そんな人生を変えてしまう複利の力について説明していきましょう。
複利を回した具体例
さて、私が株を始めた時の「初期資金である200万円」。
そして私の投資活動による株からの利回りは、年間10〜15%程度を目標としています。
せっかくなので、この私のケースを例にして複利の説明をしていきましょう。
初期の状況
年齢:30歳
資金:200万円
年間利回り:15%
実際の私はもっと若い時から株をやっていたのですが、その当時は色々なものに手を出しては失敗の連続でした。
今のスタイルに辿りついて、マトモに収益を出せるようになったのが30歳をこえた頃なんです。
また、私の場合は初期資金の200万円だけでなく、その後に資金を追加投入しています。
しかし今回の説明のための例に追加資金を加えると、ゴチャゴチャしてややこしくなってしまうので、初期資金の200万円だけで運用したケースを考えていきます。ようは追加資金はいっさい入れずに資産運用した例です。
では資産運用の結果を見ていきましょう。
投資1年目
さて200万円を年利15%で運用すると、2年目にはいくらになっているでしょうか。
計算すると「230万円」になります。
1年で30万円もの利益が出たのでなかなかですね。
そしてこの30万は使わずに、そのまま運用を続けます。
投資2年目
投資2年目を終えた時点での資産は「264.5万円」になります。
2年目は34.5万円もの利益がでました。
1年目よりも2年目の方が利益が増えているのは、初年度の運用益である30万円にも利回りが発生するからです。
こうして獲得した利益を再投資して、さらなる収益を生むのが複利です。
獲得した利益がさらなる利益を生み出すので、まさに雪だるま式に資産が増えていくのです。

ではこのまま10年たつと、どうなるのでしょうか?
下に表を作ってみました。
年齢 | (万円) |
---|---|
30歳 | 200 |
32歳 | 264 |
34歳 | 349 |
36歳 | 462 |
38歳 | 611 |
40歳 | 809 |
30歳からスタートしていますので、40歳になった時の資産が809万円となっています。
さらに先まで見てみましょう。50歳までいきます。
年齢 | (万円) |
---|---|
40歳 | 809 |
45歳 | 1627 |
50歳 | 3273 |
なんと42歳の時点で資産が1000万をこえます。
そして…50歳で3000万円オーバーです。この時点で老後の資金の確保ができていますね。
そして一つの区切りである年齢の、60歳時にどうなっているかというと…
年齢 | (万円) |
50歳 | 3273 |
55歳 | 6583 |
60歳 | 13242 |
なんと!
定年を迎えた時には、資産が1億円をこえています。

ちなみに計算上では58歳で1億円プレーヤーです。
どうですか?スゴくないですか?
初期資金は200万円で、追加投資もしていません。
それを30歳から60歳まで投資をするだけで億超えです。
老後資金としてはもちろん、頑張った自分へのご褒美をするにも十分すぎる資金でしょう。
こんなことが可能なのは、運用益をそのまま再投資して複利をまわしているからです。
先程の一年目の運用益30万円が、翌年には34.5万円に増えましたよね?
それを何度も何度も繰り返しています。
こうして年々、運用利益が増えていくのです。
ためしに60歳から、さらに1年運用したときの運用益がいくらになるかを計算してみましょう。
13242万円×0.15(15%)=1986.3万円
なんと年間の利益だけで2000万円近くになっています。
これが複利の力です。
もうこの年間収益だけでも十分に生活ができるでしょう。つまり生活をしていても資産が減らないってことです。
もちろん現実的には、計算ほど綺麗にはいきません。
毎年の変動はとても大きくなります。
とはいえ着実に収益を積み重ねて複利を回せば、表のように資産を増やしていけるんです。
ただ、ですね…
この複利の力には、ある意味での欠点がありまして…
それは、あがった利益を使う事ができないということです。つまり、

せっかく儲けても派手な生活はできません。
だから自分も含めて投資で資産を作った人は、質素な生活をしている事が多いです。
お金を使えないですから…ね。
この投資でお金持ちになるための制約については、下の記事でも詳しく書いたので良かったら見てください。
-
「贅沢や裕福な生活をする」のが目的なら、投資以外の手段を探すべきかも
当サイトを見にきて頂きありがとうございます。このサイトを見てくださっているということは、おそらく投資に興味があるのだと思います。 そして投資に興味を持つのは、ほとんどのケースで「お金を増やしたい」とい ...
続きを見る
贅沢な生活はできないことを受け入れられるのであれば、投資で、株で、お金持ちになるのは可能です。
そして、ある程度のタイミングで労働からも解放されます。