投資商品や株を買う前に、ちょっと見てね

【効率的市場仮説】株式市場は効率的?それとも非効率?

株式市場を論じる法則の一つに『効率的市場仮説』というのがあります。

今回の内容では、この効率的市場仮説に関する私の考えをお伝えしたいと思っています。

まず最初に私の結論を書いておきますと、

株式市場は「非効率」であると私は考えています。

つまり今回のテーマである「効率的市場仮説」の否定派なわけです。

効率的市場仮説って何?

さてさてそれでは最初に、効率的市場仮説がどんな内容なのかを簡単に説明したいと思います。

効率的市場仮説とは、「現時点で利用可能な全ての情報は、すでに株価に織り込まれている」という仮説

この理論を元にすると、「投資家が市場を出し抜いて収益を上げることは不可能」であるとなるのです。

つまり「いつ株を買おうが」、「どれだけ銘柄分析をしよう」が差がでない、意味がないって事です。

なぜなら効率的市場仮説の前提では、株式に対するすべての情報や分析内容はすでに株価にすべて織り込まれており、株価は適正となっているはずだからです。

効率的市場仮説が正しかった場合にはですが。

そして最初に書きましたが、私はこの「効率的市場仮説」を否定しています。

そもそも効率的市場仮説が正しかったとしたら、私は今の資産を築けてはいないでしょう。

効率的市場仮説を否定する理由

続きまして、効率的市場仮説を否定する理由を書いていきます。

私が効率的市場仮説を否定する理由は、

株価というのは、短期的には人の感情を強く反映するからです。

私はこれまでの投資経験から、株価というのは、人の『欲』や『恐怖』の影響を強く受けると感じています。

例えばですが、株価ってのはある時に突然、暴落したり暴騰したりしますよね。
しかも、その株とは直接的に関係のない悪材料や好材料などの要因によってです。

もし本当に市場が効率的なのだとしたら、直接関係のない内容で、しかもたった数日とかそこらで、大きく評価が変わるのはおかしいとは思いませんか?

こういった暴落や暴騰が起こるのは、株価が下がって怖くなり売ってしまう人や、株価が上がった事で儲かると思って買う人がいるからです。

つまり、

人の感情により株価が変動するってことなのです。

もちろん適正な株価になっている時期もあるとは思います。
しかし個人的な印象としては、適正な株価を維持している期間のほうが、不適正な株価の時よりも短いと感じています。

つまり「ほとんどの期間で株式市場は非効率」なのです。

そしてそれは、

投資家が市場を出し抜ける可能性があるってことです。

もちろん市場を上回るのは難しいですけどね。

また株価と感情については、別の記事でも触れているのでリンクを下に貼っておきます。

株価の暴落はくるものと、覚悟を決めて株を買おう

株をやっている人にとって、株価暴落ほど怖いものはありません。 過去に私自身も、いくども暴落をくらっています。 だいぶ慣れてきましたが、やっぱりツライものです。 そして過去に実際に痛い目にあった人も、も ...

続きを見る

暴落というのは避けられないものです。だから暴落が来ても問題のない投資をしましょう。

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

-投資商品や株を買う前に、ちょっと見てね