私がサラリーマン投資家になってから、なんだかんだと20年近くがたちました。
そんな感じでそこそこ長く投資をやってきましたが、現在の資産状況は現金が過去最高に積み上がっています。
なぜそんな事になっているのかと言えば、2銘柄ほどを売却したからです。
売った株は「Dvx」と「トレジャーファクトリー」の2つです。
売却をした理由はそれぞれ異なるのですが、
- Dvxは将来性を悲観したから
- トレジャーファクトリーは株価がみるみる上がってしまい、割高になったと判断したから
となっています。
そして積み上がった現金であらたに株を買うか、それとも○○ショックがくるまで待つかを迷っています。
私は基本的に相場を読まないスタイルなので、これから株価が上がりそうなのか、それとも下がりそうなのかについての予想はしません。
そもそも、そんなことが分かるような能力は持っていないのです。
だからこの先の株価についてはさっぱり分かりませんが、感覚的には割安で放置されている株が減ってきている気がします。
私のようなバーゲンハンターが本格的に買い始めるタイミングとは思えないんですよね…
でも買おうと思えば、悪くないと思える値段の株もあるんです。
状況が中途半端なので迷っています。
いっそ○○ショックがくれば、全力買いが出来るんですけどね。
最後にDvxとトレジャー・ファクトリーの株を売った時に書いた記事へのリンクを貼っておきます。
株をいつ売るかって難しいですよね。