私は投資の世界に飛び込んで、そこそこウマくいくことができました。
始めた頃に夢を見ていた『労働からの解放』も成し遂げたので、自分のような凡人からすれば大成功なのでしょう。
なにせ昔の私は失敗だらけで、負け組で、下ばかりを向いていました。
ところが投資だけは、いい結果をだせたんです。
だから、ふと疑問に思います。
どうして投資や株だけは、うまく行ったのでしょう?
やってきた事も書店に売っている投資の本を読んで勉強したり、企業の決算をみたり、偉大な投資家に学んだりと。
たぶんやろうとすれば、誰にでも出来ることしかやっていません。
というか投資家として成功しようと思ったら、みんな通る道でしょう。
当たり前のことをしていただけです。
そんなことをボンヤリと考えていたら、一つの理由に思い当たりました。
「当たり前の事」を「当たり前にやる」のって、結構スゴいことなんじゃないかと。
そしてそんな「当たり前のこと」を続けるのって、とても大変なことなんじゃないかって。
そう思って振り返ってみると、昔の自分は当たり前の事をちょっと下に見て、真剣に取り組んでいなかったことに気付いたんです。
ただ投資は楽しくて好きだったから、自然とできてしまったんですよね。
もちろん苦しいときも、シンドイ時もあって、やめようと思ったことも何度もあります。
でも結局、投資に戻ってきてしまう(笑)

「好きこそものの上手なれ」って言葉がありますが、本当にそうなのかなと思います。
好きだという気持ちが、当たり前を継続させてくれるのでしょう。
だからサイトを見てくれている皆さんも、興味のあること、夢中になれるものを続けてみると何かが変わるかもしれません。
それが投資や株だったら、仲間が増えて最高ですけどね!