私は今でこそ、株だけで生活ができるようになりました。
しかし投資や株を始めた当時は、もちろんまだ普通の会社員です。いわゆるサラリーマンであり、配属された部署の仕事をして、その給料が毎月入ってきていました。
当時は高収入ではありませんでしたが、

贅沢をしなければ暮らしていける、そんな日々だったのです。
ですが、ある時から必死になって副収入を獲得するための努力をし始めました。
当時の私は漠然とした不安感を持っていました。
なにか具体的な問題を抱えていたわけではありません。
あ、いや、私は仕事が出来なかったですので、そういう意味では問題はあったと思います。
しかし生活ができないとかはありませんでした。
そしてその、なんとなく不安感に突き動かされるように副収入ゲットへの活動を開始したのです。
その結果として、私は助かりました。
私が社員として過去に働いていた業界は今…
希望退職ラッシュになっています…

間違いなくお荷物社員だった私は、あのまま残っていたら…相当に厳しい状況になっていた事でしょう。
こんな事を書くと先を読んで準備をしたように思われるかもしれませんが、決してそんな事はないんです。
むしろ私のいた業界がこんなに早く縮小傾向になるとは考えていませんでした。
正直なところ、ビックリしています。
ただ今となっては、投資や株をスタートするのには最高のタイミングだったなとは思います。
当たり前ですが、新しい事をすれば失敗はつき物です。
私自身も初期の頃は、株で何度も失敗をしました。
それでも問題がなかったのは、サラリーマンとしての給料収入があったからです。
とりあえず明日の生活の心配をする必要はありませんでした。

だから失敗を繰り返しても続けられたのです。
もし株での利益を生活に回さなければいけない状況だったのなら、軌道に乗るまえに力尽きていた事でしょう。
これらの経験から分かったのは、別の収入源の準備を開始するのは、仕事があって、生活が出来ているうちにスタートした方がいいって事です。
給料収入がなくなってから始めても、成功するのはとても困難でしょう。
でも私もそうですが、人間って余力のある時は守りに入ってしまい、新しい事にチャレンジするのが難しいんですよね。
しかし、
安定した給料がある内に、別の収入源の準備をしていたから助かった。
少なくとも私自身がそうであった事は、お伝えしておきます。