投資を始めようかなって考える理由として、「会社から解放されたい」てのがありませんか?
ちなみに私自身は、会社から解放されたいというのが、投資を始めた動機の中でも大きなものの一つです。
今では現実のものとし、投資により経済的自由を獲得しました。
ですが会社から解放されるだけならば、他にも方法があります。
脱サラや起業なんかも、その一つでしょう。
でも投資家って、とくに株式投資家って、ほんとうに自由なんですよ。
だからどれだけ自由なのかについて、そして会社から解放される方法として、株がいい理由を私なりに書いてみました。
株式投資家の自由について
私自身は何かに縛られるのが、ほんとうに嫌でした。
貧乏でも構わないと思っていますが、会社の奴隷は耐えられないんです。
そんな私が悩み抜いてたどり着いたのが、投資であり、株だったんです。
株ならば会社に縛られることもなく、人に縛られることもなく、でも収入を得られます。
株投資家は場所に縛られない
株式投資は場所に縛られません。
現代ではインターネット環境さえあれば、どこでも株取引は可能です。
そのため株投資家は、インターネットさえ繋がればどこに住もうが自由です。
もちろん、都会でも田舎でも、どちらでも問題はありません。
そして職場への通勤なんてありませんから、通勤時間すら気にする必要がないんです。
転勤もないですし、自分が引っ越したいと思った場所を株取引の仕事場にできます。
さらに言えば、日本である必要すらないのです。
先進国であれば株式市場が整備されていますから、アメリカだろうがヨーロッパだろうが株式投資はできます。
新興国も今では、ほとんどの国で株取引が可能です。
各国で会計ルールなどの違いがあるため、まったく同じとは行かないかもしれませんが、修正可能な範囲だと思います。
つまり、

これって魅力的じゃないですか。
株投資家は時間にも縛られない
株投資家は時間にも縛られません。
ただし、これは株の『長期投資』に限定されてしまいます。
デイトレーダーだと、パソコンのモニター前にいる時間が長くなってしまいますからね。
また、一口に長期投資と言っても多くのスタイルがあります。
たとえば私のケースだと、株の取引は年に数回しかしません。
つまり年に数時間程度しか、縛られる時間がないのです。
もちろん企業分析などもしますので、投資にかける時間はそれだけではありませんが、ほかの案件は私なりのペースで進められます。
自分自身で、自分の時間をどう使うかをコントロールできるのです。
サラリーマンの人なら分かってもらえるかもしれませんが、時間の使い方を、すべて自分で決められるのってスゴイ事じゃないですか?
投資家は人にも縛られない
どうしても人間的に尊敬ができない人や、関わりたくない相手っていませんか?
大きな声では言えませんが、私にはそういった対象がいます。
でも、その相手が仕事関係の人とかだったりすると、どうにもなりませんよね…
自分自身をすり減らして、信念を曲げて、相手にしないといけなかったります。
でも人生において、こんなにムダな時間ってないと思うんです!
そんな時間があるなら、自分の尊敬できる人にタメになる教えをもらったり、大切な人のために使うべきでしょう。
そして株投資家には、そんなムダな時間はありません。
株式投資は自分一人で、最初から最後まで完結できるからです。
嫌な人とムリして付き合う必要はありません。
そんな時間は自分のために。

どうですか?
投資家も悪くないなと、思ってもらえましたでしょうか。