株をやって失敗するのが怖い。損をするのが嫌。
気持ちは分かりますし、投資の話をするとよく聞く内容です。
ですが、そもそも株って、

100%勝たなくてもいいんです。
ときには失敗しても問題ないのが株なのです。
プラスとマイナスの差分で利益を出すのが株
さて持株の4割で損が発生したとしましょう。
そう聞くと危険な状態に思えるかもしれません。
ところが残りの6割で収益が出ていれば、6割と4割の差分である2割分はプラスとなります。
つまり4割失敗しても6割がプラスなら利益を出せるのです。
みなさん難しく考えていますが、じつは株とか投資って失敗してもいいんですよ。

むしろ株で全勝なんてありえないとすら私は思っています。
もしサラリーマンで4割も失敗したら…
さて、ここでサラリーマンについて考えてみましょう。
もしサラリーマンが仕事で4割も失敗したら…
私の会社だったら、きっと、

お前は何をやっているんだ!
と怒られてしまうことでしょう。
職種や企業にもよるでしょうが、私の仕事で4割も失敗したらクビ相当の状態になるか、左遷などになるかと思います。
だから私は、

4割失敗しても収入を得られる株の方が簡単だと考えています。
こんなに懐の広い仕事って他にありますか?