『サラリーマンから独立!』
そんな事を考えたり、夢に描いたことのある方は多いのではないでしょうか。
ちなみに私自身もその一人です。
ですが…

実際のところ独立するってのは、ハードルが高いですよね。
今後の生活の不安もあるし、家族の事を考えると簡単にスタートを切れるものではありません。
そんな人に対して株がオススメなんです。
なぜならサラリーマンとの両立が可能だからです。
株は仕事との両立がカンタンにできる
さて、最初に少しだけ、私の自己紹介をさせて頂きます。
冒頭でも書きましたが、私も「サラリーマンからの独立」を目指しました。
その手段は投資です。具体的には株式投資になります。
株を選んだ理由はいくつかあるのですが、理由のうちの一つはリスクが低いと思ったからです。
私が株式投資のリスクが低いと感じた理由は、

株は「仕事との両立が可能」だからです。
仕事を続けられるって事は、給料収入が継続される訳ですから生活費が維持できます。
だから今の生活しながら始められる株はハードルが低いのです。
ここで「株と仕事の両立ってムリじゃないの?」と、考える方も多いのかなと思います。
たぶんそれは、株へのイメージの問題でしょう。
株といえば、多くのモニターを並べて、取引時間中は画面に張り付いている印象が強いですからね。
ところがモニターと毎日にらめっこするのは、短期取引をしている人だけです。
一般的にはデイトレーダーとか呼ばれたりしますね。
このデイトレードはあくまでも、株取引の一つの方法にすぎません。
株をやっている人がみんな、毎日のように株の売り買いをしている訳ではないのです。
たとえば私自身は、株の売買を年に数回するかしないか程度です。
1年の間に、一度も株取引をしないこともあります。
自分のような投資方法は『長期投資』と呼ばれています。株式投資にもいろんな方法があるんですよ。
この長期投資であれば、サラリーマンとの両立が可能です。
そして、
長期投資でも「株からの収入だけで生活できるようになれるのです」。

実際に私自身も株の長期投資で脱サラをしていますので、私自身の経験として、冗談でも大袈裟でもなく可能であると伝えられるんです。
もちろん努力もしましたし、ツラい時期もありました。
でもサラリーマンを継続したまま、生活の心配もなく、脱サラへのチャレンジができるのが株なのです。
ラーメン屋さんを始めるよりも、はるかにハードルが低いのではないでしょうか。
サラリーマンを辞めるとか、専業投資家になるとかは、軌道にのってから考えればいいのです。