OATアグリオの記事一覧

『OATアグリオ』の2022年12月期決算を見ての感想。

私の持株である「OATアグリオ」の決算が出ました。

円安の恩恵を受けて良決算であることは事前に分かっていたので、安心感はありました。
とはいえ、やはり決算の中身は気になるので見ていきたいと思います。

良決算ではあるが、油断してはいけない

最初に決算短信より業績を転記しておきます。

(百万円)2021年12月期2022年12月期前年比
売上22,67826,960+18.9%
営業利益2,0013,346+67.1%
純利益1,4562,261+55.3%

上の表からも分かりますが、見事な増収増益です。
そして増収増益の1番の理由はおそらく円安だと思われます。

この円安の恩恵による業績アップは継続するとは限りません。いつ円高への巻き戻りが起きてもおかしくはないのです。

そのため、やはり重要なのはビジネス面が順調なのかって事でしょう。好決算だからと喜んでばかりはいられません。

とはいえ決算が悪いよりはマシだと思いますので、素直に良かったなとは考えています。ただ油断せずに行かなければと気を引き締める必要も感じています。

さて、そうなると今後について考える上で重要なのが中期経営計画です。

中期経営計画の中身をみてみると、為替については今後もグングンと円安方向へは行かないという前提になっています

つまり円安の進行は止まるとした上で、売上・利益が2023年から2025年にかけて徐々に増加する見込みです。

と言うことは、「為替ではなくビジネスで収益を増やせる見込みがあると会社側は考えている」となる訳ですね。

また成長の方法も現在のビジネスをさらに進めていくという流れであり、新しく突然出てきた物に頼るわけでは無いのですので、可能性が高い成長ストーリーだと思います。

もちろん上手く行くかは分かりませんけどね。

ただビジネスの状況に大きな変化はないと考えられるので、私としては今後も株を継続して保有できそうです。

財務状況は??

さて続きまして、財務状況はどうでしょうか。
私は少し前までOATアグリオの財務状況の心配をしていました。

そんな心配を抱えるなか決算をみてみると、十分に稼げていることもあり、着々と借入金の縮小が続いています。

今の利益水準が維持できるのであれば、問題のないレベルにまで財務は改善したのではないかと個人的には考えています。

もちろん財務状況が万全とまでは言えないですけどね。

最後にOATアグリオ株を購入した理由を書いた記事へのリンクを貼っておきます。

OATアグリオの株を買った理由【持ち株紹介】

私の持ち株の一つである、OATアグリオをご紹介します!このOATアグリオは、農業に使う「肥料や農薬」などの開発・販売をしている会社です。 実のところ私は食料関連株に注目しており、2社の株を買いました。 ...

続きを見る

食料は人が生きて行くために最も重要な物の一つです。

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

-OATアグリオの記事一覧