OATアグリオの記事一覧

OATアグリオの2020年12月決算を見ての感想

さて、持ち株のなかでコロナの影響が小さいにもかかわらず、株価がふるわない銘柄であるOATアグリオの決算が出ました。

少し前に業績予想の修正が出ていましたので、決算内容そのものはみんなも分かっていた事かと思います。

ですが、せっかくなので整理していきましょう!

OATアグリオの2020年12月期決算を受けて

(百万円)2019年12月期2020年12月期前年比
売上21,90920,288-7.4%
営業利益1,0771,512+40.5%
純利益4837+17747.9%

決算の数字については、上でまとめておきました。

一見すると利益が順調に増えてるように見えますが、実際には、買収にともなう会計上の関係から数字が上がっているだけです。
まあ昨年が、数字上だけ悪くなっていたとも言えます。

事業の状態としては、農薬・肥料の両分野とも売り上げが減っており、良好とは言えないでしょう。

細かく見てみると、売上総利益率は回復しています。むしろ、ここ数年で見ればもっともよい粗利益率です。

しかし営業利益率は低い水準のままであり、これは販売管理費が大きく増加しているのが要因です。
買収にともなう影響が強く残っていますね。

個人的に、この手の販売企業の先行きを見る時には、売上総利益率を重視しています。
というのも売上総利益率が低下する時というのは、安売りせざるを得ない状況。
つまり、競争力が低下している可能性が高いからです。

そういった理由から、売上総利益率の方は回復している今のOATアグリオの利益減少は、様子を見ていっていい内容と考えています。

また財務状況については、個人的な指標から見ると、ギリギリというのが本音です。
キャッシュフローが悪くない会社なので、「これくらいなら、まあいいか」と思っています。
ただこれ以上に財務が悪化するようなら、いろいろと検討する必要が出てきますね。

そして、農業食料分野は、人類の今後を考えても重要なカテゴリーです。
そのため市場としての将来性はあると思われます。
問題はその中で、OATアグリオが生き残っていけるかどうかでしょう。

そう考えると重要なのは、目先の数字よりも…今後。
つまり中期経営計画をどう評価するかになると思います。

ってことで、今回発表された中期経営計画の中身も見ていきましょう!

新中期経営計画をどう評価するか

さて最初にひととおり見た印象についてですが、まあなんと言うか、普通?

これといったインパクトのある内容もありませんでしたし、これまでのビジネスを進めていくって感じかと思います。

まあビジネスの内容的にも、際立ったことをする必要もないとは思いますが、ちょっと拍子抜けした感は否めません。

記事的にも「中期経営計画をどう評価するか」なんてタイトルをつけたものの、これといって書く事もない悲しい状態に…

ただ経営目標の数値の中に、ROEが含まれているのはいいですね。
ROEの数値を気にしている会社は、伸びていくと経験的に感じているからです。

他にあえていうならば、グローバル展開の部分でしょうか。
少し前の企業買収の目的はグローバル展開の進展にあると思っていますから、これがうまく行かないと、いろいろと失敗になってしまいます。

新規で販売を予定する国が多くあるようですので、そこに期待していきたいと思っています。
ただ海外での成功失敗は、判別が難しいんですよね。

ビジネスの内容的には成長も衰退もゆっくりだと考えられるので、何かあっても撤退するタイミングはあると思います。

OATアグリオの株を買った理由については下の記事で書いています↓↓↓

OATアグリオの株を買った理由【持ち株紹介】

私の持ち株の一つである、OATアグリオをご紹介します!このOATアグリオは、農業に使う「肥料や農薬」などの開発・販売をしている会社です。 実のところ私は食料関連株に注目しており、2社の株を買いました。 ...

続きを見る

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

-OATアグリオの記事一覧