エスクリの優待は少し前に拡充されて、なかなか良い感じになりました。
魅了的な商品がいっぱいです。

かなり内容がパワーアップしていますよ〜!
でも正直に言えば、欠点もあります。欠点については後ほど説明してあります。
そして実際にもらった商品も、写真付きで紹介します!
エスクリの優待は豪華だけど、問題点もチラホラと
さて最初にエスクリの優待をもらう条件を掲載しておきます。
権利確定月 | 3月、9月 |
必要株数 | 100株以上 |
優待内容 | 100株 レストラン割引券、ウェディングアイテムチケット 300株 100株優待+オンラインギフトショップ2000円分 500株 100株優待+オンラインギフトショップ4000円分 1000株 100株優待+オンラインギフトショップ10000円分 |
まずエスクリの優待で良かった所を一つ。
オンラインギフトショップで注文してから、1〜2週間程度で商品が届いたのはありがたかったです。
贈答用にするつもりだったので、タイミングが重要ですから。
それと欠点を一つ。
なんと送料がかかります。
だから2000円分の優待をもらっても、2000円分の商品にはできません(泣)
送料を引いた分で品物を選ばないとダメです。
正直、この辺はなんとかならないかなーっと思います。
さて、では実際に届いた商品を見ていきましょう!
私自身はオンラインギフトショップのクーポン券を1万円分もらっているので、いくつかの商品と交換できました。
お肉系の優待
では最初に、私がもらったお肉系の商品類からです。


すき焼き用のお肉です。豪華ですよね〜
冷凍でしたので、期限もそれなりにもちます。


こちらはハムやソーセージなどの詰め合わせです。
しばらく楽しめそう!
この商品も冷凍でした。
お魚系の優待
続きまして、魚系の商品です。

調理済みとのことで、このまま食べられるみたいです。
保存食にもなる優待となっていました。
時間のない朝にも使えそうですし、何かと便利そうです。
お菓子系の優待
それでは菓子系の商品を紹介していきます。

どうですか?
なかなか豪華ですよね。
こちらは職場に差し入れとして持って行きました。

こちらは「かりんとう」。
見栄えがいいので、手土産としても最適です。

続いては洋菓子です。
フィナンシェにクッキーと定番ですね。

甘い物ばかりなので、お煎餅も。
これも見た目がいいので贈答用としても使えそうです。

こちらはコーヒーとクッキーです。
個人的に、コーヒーが大好きなんですよ。
私はクーポンが1万円分だったので、なかなか充実していました。
また何度か優待をもらったのですが、ラインナップはその時々で変わっている感じです。
そのため読者の方が優待をもらうときには、上で紹介したのと同じ商品がない可能性もあるので注意してください。
ただ多くの選択肢がありますので、何かしら良さげなものが見つかるかもしれません。
レストランなどの券についても書いておきます
エスクリのもう一つの優待であるレストラン割引券などものせておきます
はじめに断っておきますが、こちらの優待はかなーり人を選びます。
使える場所や状況が限定的すぎるんですよ…
ちなみにレストラン割引券は東京・青山と大阪・梅田、沖縄・北谷の店舗で使用できます。
その辺りに住んでる人にはいいのかな?
また結婚式の割引券はもちろん、結婚予定の人にしか意味がありません。
どちらも個人的には一度も使ったことがありません!
そのため感想などの具体的な話をすることもできません!
レストランにはいつか行ってみたいとは思っているんですけど。



いかがでしたか?
不満点はありますが、優待が拡充されて以前よりも満足度は高まりました。
もらって嬉しい株主優待になりましたね。
エスクリの株を買った理由や、理論株価などの記事は下にリンクを貼っておきます。
私自身は優待目的ではなく、純粋な投資目的でエスクリの株を買っています。