三洋貿易の2021年9月期決算が出ました。
期間中にはコロナによる緊急事態宣言もあり、平常時とは異なる状態です。
そのため結果についての予測はまったく出来ませんでした。
正直なところ、ドキドキでしたね。
さてさて三洋貿易は私自身の持株でもあるので、決算の中身を見ていきたいと思います。
結果は増収増益と想像以上の内容でした
最初に決算短信の内容を転記しておきます。
(百万円) | 2020年9月期 | 2021年9月期 | 前年比 |
売上 | 76,087 | 89,788 | +18.0% |
営業利益 | 4,791 | 5,506 | +14.9% |
純利益 | 3,013 | 4,256 | +41.3% |
まあなんというか、想像以上の良決算でした。

増収増益で増え幅も大きくビックリです
今回の決算期間中はコロナだけでなく、半導体不足っていうダブルパンチもありましたからね。
その中での…この決算。
三洋貿易という会社の底力を見ました。
とくにこの会社は自動車関連の比率が高いってのもあり、半導体不足は業績への影響が強いと考えていました。
まあ通期では良決算ですが、下半期はちょい厳しめでしたね。
また決算の中身をよく見てみると、売上などの数字はいいのですが、在庫が急激に増えています。
それが少し気になるといえば気になるんですよね。
世界的に品不足感があるので在庫を多めに確保しただけなのか、それとも売れ残りが原因の悪い在庫増なのか。
この辺りは気をつけて見ていこうと思っています。
ただ前期決算の総評としては、今後に期待が持てる内容でしょう。
また今期の予想が弱いためか株価は控えめな状態が続いています。
しかし個人的には、あまり心配をしていません。
原因が半導体不足や物流の混乱であるならば、いずれは改善していくと思われるからです。
まあ株価はイマイチかもしれませんけどね…
私自身は長期目的で買った株なので、短期的な株価は無視しています

こんな世の中ですが、皆さまも良き投資人生を!
最後に三洋貿易の株を買った理由や企業分析した記事のリンクを貼っておきます。一緒に見てもらえたら嬉しいです。
長期にわたって利益をあげている優良な企業だと思っています。