アサンテの記事一覧

「アサンテ」の2024年3月期決算が出たので中身を見ていきます。

私の持ち株である「アサンテ」の2024年3月期決算が出ました。

さっそく中身を見ていきたいと思います。

このサイトを見てくださっている方はご存じかもしれませんが、アサンテは白蟻の防除をメイン業務とする会社です。

今期以降の目標は高いが果たして…

最初に決算短信から業績を転記しておきます。

(百万円)2023年3月期2024年3月期前期比
売上14,14113,693-3.2%
営業利益1,380946-31.4%
純利益875541-38.2%

上の数字を見ても分かりますが残念な結果となってしまいました。
まあ月次を発表している会社でもありますし、決算が悪いのは予想通りです。

中身を見ていくと白蟻防除・湿気対策・地震対策のすべてのカテゴリーで減収です。好調な部門はありませんでした。

とまあ前期を見ていると暗くなってしまいますので、アサンテの今後について考えていきましょう。

まず決算説明資料より、今期の業績に関してはかなり強気な見通しを立てています。そして来期以降は更なる成長を見越しています。

で、この強気な経営計画が達成できるのかというと、

正直なところ、けっこう厳しいんじゃないかと思っています。

もちろん株主としては上手くいってほしいですけどね。しかし現状のままだと難しいのではと考えています。

ただ資料を見ているとポジティブな点もあり、それはROEを目標数値に掲げてきたことです。

アサンテという会社のお金を稼ぐ力は本物です。ただその稼いだお金をうまく使えていなかったのが過去の状況でした。

その点がこれから改善されていくことに期待をしたいと思っています。
あり余るお金を成長に使うのか、それとも株主へ還元する方向へいくのかが気になります。

もし変な方向へ走るようなら株主として撤退や一部を手放す事も検討しないといけません。しかし今のところ私は株を継続保有していく予定です。

最後にアサンテの株を購入した理由を書いた記事へのリンクを貼っておきます。よかったら一緒にみてください。

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

株サラ

株からの収入だけで生活が出来るようになり、人生が変わりました。 そんな投資に感謝すると共に、多くの人にこんな世界があることを知って欲しいと思って記事を書いています。

-アサンテの記事一覧